3月13日撮影 その10 天竜浜名湖鉄道 浜名湖佐久米駅②
当面の間の2本体制。
それでは、本日のもう1本です。(^^)v
本日の写真は 3月13日撮影 その10 天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線浜名湖佐久米駅より②
天竜浜名湖鉄道 浜名湖佐久米駅に立ち寄り、あるものと絡めて撮ろうとするも121レの時は、来ませんでした。
もう1本待つ事に・・

写真1枚目は、128レ 上りのTH2100形がやって来ました。
それに合わせるかのように、今度は浜名湖から白い物がやって来ました!(^^)v

写真2枚目は、浜名湖佐久米駅に停車するTH2100形ですが、その横を飛び回っています。(^^)v

写真3枚目は、浜名湖佐久米駅を発車して行くTH2100形ですが、ホーム上には白い物がまだ飛び回っています。
これで帰るつもりでしたが、予定をづらして、さらにもう1本撮影します。
次回は、浜名湖佐久米駅にて白い物と絡めてのシーンです。
お楽しみにぃ~(^^)v
*****続く*****
それでは、本日のもう1本です。(^^)v
本日の写真は 3月13日撮影 その10 天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線浜名湖佐久米駅より②
天竜浜名湖鉄道 浜名湖佐久米駅に立ち寄り、あるものと絡めて撮ろうとするも121レの時は、来ませんでした。
もう1本待つ事に・・

写真1枚目は、128レ 上りのTH2100形がやって来ました。
それに合わせるかのように、今度は浜名湖から白い物がやって来ました!(^^)v

写真2枚目は、浜名湖佐久米駅に停車するTH2100形ですが、その横を飛び回っています。(^^)v

写真3枚目は、浜名湖佐久米駅を発車して行くTH2100形ですが、ホーム上には白い物がまだ飛び回っています。
これで帰るつもりでしたが、予定をづらして、さらにもう1本撮影します。
次回は、浜名湖佐久米駅にて白い物と絡めてのシーンです。
お楽しみにぃ~(^^)v
*****続く*****
2016年04月06日 Posted by おな at 22:04 │Comments(0) │天竜浜名湖鉄道
3月21日撮影 その1 西線貨物3088レと南松本にて①
今日の信州は、朝から晴れて、気温も上がりポカポカ陽気でした。
この暖かさで、昨日はマダ蕾だった桜が一気に開花となりました。
でも、明日の天気は・・えっ!雨だそうです。
マダ、咲き始めだから、雨が降っても花が散る事はないけれど、週末は五部咲き位にはなるかなぁ~。
今週末は、桜と絡めて撮影かな・・(^^)v
それでは、本日の写真は3月21日撮影 その1 西線貨物3088レと南松本にて①

写真1枚目は、南松本へと行く前に西線貨物3088レを定番近くから・・
この日の、3088レはEF64-1017+1004号機の更新色重連でした。

写真2枚目は、南松本へ移動して、この日の2080レに入る、EH200-14号機の機回しシーンです。歩道橋からの撮影です。

写真3枚目は、この日はこれを撮りたくて・・
ホーム側からは、EF64-1006+1012号機の原色重連ですが、緑・青タキで塞がれて目隠し状態ですので、歩道橋から撮影です。(^^)v
さらに、南松本での撮影が続きます。(^^)v
******続く******
この暖かさで、昨日はマダ蕾だった桜が一気に開花となりました。
でも、明日の天気は・・えっ!雨だそうです。
マダ、咲き始めだから、雨が降っても花が散る事はないけれど、週末は五部咲き位にはなるかなぁ~。
今週末は、桜と絡めて撮影かな・・(^^)v
それでは、本日の写真は3月21日撮影 その1 西線貨物3088レと南松本にて①

写真1枚目は、南松本へと行く前に西線貨物3088レを定番近くから・・
この日の、3088レはEF64-1017+1004号機の更新色重連でした。

写真2枚目は、南松本へ移動して、この日の2080レに入る、EH200-14号機の機回しシーンです。歩道橋からの撮影です。

写真3枚目は、この日はこれを撮りたくて・・
ホーム側からは、EF64-1006+1012号機の原色重連ですが、緑・青タキで塞がれて目隠し状態ですので、歩道橋から撮影です。(^^)v
さらに、南松本での撮影が続きます。(^^)v
******続く******