4月2日撮影 その1 「甲信エクスプレス」他

当面の間の2本体制。
それでは、本日のもう1本です。(^^)v

4月2日撮影 その1 「甲信エクスプレス」と・・



写真1枚目は、突然現れた列番不明の「彩」です。何処へ行くのか?回送ですが、(・・?ハテナ・・です。



写真2枚目は、9097M 189系豊田車M52編成による「甲信エクスプレス」です。



写真3枚目は、2080レ EH200-5号機をこの日は、サイドで狙ってみました。(^^)v

次回は、西線へと移動しての3084レ貨物狙いです。
お楽しみにぃ~(^^)v
******続く*****   


2016年04月24日 Posted by おな at 19:55Comments(0)中央東・西線みどり湖

本日の撮影 飯田線は遅咲き桜と辰野線は水鏡

今朝は、昨夜は雨が降ったようで、道路が濡れていましたが、起きた時は雨も止み、晴れ!!
本日も「御柱」2日目の里引きですが、今日は商店街を通るので、我が家はノンビリです。
と言う事で、何時もの日曜日のように定番の飯田線と辰野線を撮影ですが、
町内は「御柱」が通ると言う事で、国道も県道もですが、町の中の道路は片側通行の規制が入り、裏道を走り抜けて撮影地へと。

飯田線の定番へ行けば先客さんが久々にいましたが、ここは広いので苦にならず、遅咲きの桜と絡めて撮影です。(^^)v
先客さんは、210Mを撮ると、この場所から歩いて帰って行きました。
こちらは、もう1本1415Mを撮影して、辰野線へと移動です。
辰野線の沿線では、既に田んぼに水が入り、おっ!水鏡狙いが出来ると早速撮影でした。(^^)v

その後は、今日はノンビリと・・です。(*´∀`*)エヘ・・

それでは、本日の写真は本日撮影の飯田線は遅咲き桜と辰野線は水鏡より



写真1枚目は、213M 313系1700番台をサイドから遅咲きの桜と絡めて



写真2枚目は、210M 211系と遅咲きの桜を別のアングルにて。



写真3枚目は、辰野線へと移動して156M E127系を遅咲きの桜と絡めての水鏡狙いです。(^^)v   


2016年04月24日 Posted by おな at 18:47Comments(0)辰野線飯田線