3月31日撮影 南松本にて その10 2084レ貨物

当面の間の2本体制。
それでは、本日のもう1本です。(^^)v

3月31日撮影 南松本にて その10 2084レ貨物



写真1枚目は、EH200-11号機が牽く2084レ貨物です。
今回のダイヤ改正にて、南松本駅での停止がなくなり、南松本駅はスルーとなりました。
写真奥には、EF64の姿が・・横には、青タキ編成が止まっています。



写真2枚目は、2084レ EH200-11号機が南松本を疾走して行くシーンです。



写真3枚目は、5460レを牽引する、EH200-20号機の機回しです。

次回は、またまた、HD300が活躍するシーンです。(^^)v
******続く*****   


2016年04月17日 Posted by おな at 22:39Comments(0)南松本

本日の撮影 みどり湖にて雨の中の桜と

今日の信州は、朝方はマダ雨も降っていませんでした。
でも昨夜は、風が強くて突風が吹いていましたが、
雨が降る前にと、今年最後??の桜の撮影にお出かけです。
今朝も早起きして、飯田線の始発から撮影開始。
撮影していると、7時を回ると、雨がポツリポツリ・・
次第に、風と雨足が強くなりましたが、撮影続行!!!
濡れたついでに、みどり湖へと移動すると、さらに風は強くなり・・
ずぶ濡れになりながらの撮影となりました。
この強風のお陰で、東線はダイヤが乱れて10分から15分遅れで運転。
でも、12時前から雨が止み、風も弱まり青空が広がって来ました。
11M「スーパーあずさ11号」を撮ってから帰ろうと思ったけれど、アレ??
待てど来ない。
435Mの普電が定刻に来て・・諦めて撤収です。
これで急いで帰宅して、午後からはイヨイヨ来週と迫った地元の「御柱」の飾り付けでした。

それでは、本日の写真は 本日撮影 みどり湖にて雨の中の桜と・・



写真1枚目は、4053M E257系「あずさ3号」を桜並木の中を行くシーンです。



写真2枚目は、2080レ EH200-17号機の単機を桜並木の横を通過するシーンです。今日は、荷なしの単機回送です。



写真3枚目は、14M E351系「スーパーあずさ14号」を後撃ちして、舞い上げる桜の花びらです。

今日は、飯田線にても最後の桜と絡めて撮影。
みどり湖でも、風雨の中で撮影したシーンがありますが、又、次回と言う事で・・
******続く*****   


2016年04月17日 Posted by おな at 21:51Comments(0)中央東・西線みどり湖